昨シーズンのフォークランドでの事件とは・・・(完結編)
カテゴリー: My Falklands, Weblog, フォークランドでの日々
さて、出張も近づいてきたので、その前にこの話を完結させねばなりませんね!
その前に、ペンギン大師匠と仰ぐ上田一生先生から、「昨日の記事のソースのアップを」というお話を頂きましたので、その件について触れますと、論文は、MAUD POISBLEAUがリーダーをつとめる研究グループが、ドイツのマックス・プランク鳥類学研究所のジャーナルに寄稿したものです。
来シーズンは、現地で彼女とゆっくり話す機会があるので、現在進行中の研究プロジェクトのことなど、いろいろ話を聞いてきたいと思っています。
さて、ということで、昨シーズンの事件について完結編です。
じりじりと後退するランドローバー・・・そのローバーの重みに耐えかねて、今にも倒れそうな柵・・・そして柵の数メートル先にある崖・・・。
「どっ、どうする!?私!!」
他人から借りた車が、崖から落ちて海の藻屑と消えようとしている現実を目の前に、全身冷や汗、心臓バクバク・・・。
幸い車のエンジンはかかっているから、何とかドアを開けて乗り込んで急発進させてみようか・・・でも、乗り込んだはいいけれど、私が乗ってさらに車に重みが加わって後退に加速度がついたら・・・車もろとも海へまっさかさま??
それとも柵を乗り越えて、車を後ろから押してみようか?でも、重い鉄の車体、一人の力で何とかなる!?
迷う私を最終的に決断させたのは、4年前の別の事件でした。
これについては、以前やっていた別ブログに書いたのですが、これも結構な事件でした(→要望があれば、今度書きます)。どういうわけかこの島では事件を引き起こしてしまう私(大汗)。
「いかん!!同じ島で2回も事件起こしてられないじょ~~!!」
そう決心した私は、車に走りより、じりじり後退する車のドアを開けて運転席に飛び乗り、ギアを一速に入れ、車を急発進させました。
「教習所時代も、坂道発進には自信があった私じゃないか~~~!!」
今考えれば意味不明のことをつぶやきながら(爆)、坂道発進。
エンストすることもなく無事に前に発進し、倒れかけた柵も「ギギギーッ」と音をたてて元に戻りました。
「やっ・・・やったあ!!」
一瞬安堵・・・でも・・・あの勢いで鉄パイプのある柵にぶつかったのだから、車も無傷なわけはなく・・・。
エンジンを止めて、おそるおそる車の後部を覗き込みました。
「えっ?」
もともとボロ車で、小さなへこみや傷、穴などがたくさんある車ではあるのですが、鉄パイプにぶつかった時にできた大きなへこみなどはなさそうでした。古いへこみや傷、穴は、錆びていたり、埃がついていたりするので、新しいものと判別できます。
古いタイプのランドローバーは、まさに鉄の塊といった硬質な車ですが、ホントに硬いんですねえ・・・。
今の日本車のほとんどは、事故などの衝撃吸収のためにも、ぶつかったらすぐへこむような材質になっていますが、この古い古いタイプのランドローバーは、大きな石をぶつけたくらいでは、へこみも出来ないくらいの硬いボディのようでした。
ただ、「バリバリ」という音・・・これは、方向指示器のランプのプラスチック製の覆いが割れた音だったようで、そこらに破片が落ちていました。
でも、もともと方向指示器はおろか、ヘッドランプも壊れていた車だったので、覆いはあれどもランプ類の電気系統は全部イカレていたようだったので実害はなし。
「すげ~~、ランドローバー・・・」
ランドローバーの丈夫さにはホントにびっくり。
破片をひとしきり集めた後は、今度は柵の修理にとりかかりました。
修理も、ワイヤー製のヤワな作りの柵だったら、結構大変・・・というかその前に車の重みに耐えかねてさっさと倒れて、車は崖から落ちてしまったと思うので、まずは、ヤワな作りのではなくて、鉄パイプの入った丈夫なものだったことに感謝しながら、削れてしまった地面を埋めなおしたり、曲がってしまったワイヤーを元に戻したりしました。
事件の前書きの記事(→こちら)で、旅先での数々の強運にまつわるエピソードをリストアップしましたが、この時もホントに強運でしたね。
まずは、後退してきた車と柵の間に挟まれなかったこと・・・はさまれていたら、背骨を骨折したりと、相当の重症を負った上、車と柵にはさまれて出られず、人気のない場所で大変なことになったと思います。
そして何より車に乗り込んで、崖から落ちずに済んだこと。
落ちてたら、全国ニュースに出るような事故になりましたね(大汗)。
4年前の別の事件の時もホントに身にしみましたが、やはり海外に行く時は旅行保険は必須ですね。
ということで、完結編でした。チャンチャン(笑)。
強運ですねー。
でも、何かやっちゃうんですねー。
大半の人が、強運か弱運かを確かめる機会もなく、人生を終えるんだろうって気がします。
そういうTABIさんが大好きです!(告白!)
一度、ミワアキヒロに見てもらいなされ・・・。
前世は何だったんでしょうねぇ。。。興味津々
まぁ、車の重量からしたら、か弱い?女性が乗ったところで、後退することの重みの足しにはならず、発進出来たんですよ。
4年前の事件も、知りたいな(^^)
フォークランドの皆様に期間限定で翻訳ソフト配布中(=^・^=)ノ
しかし・・・
改めて恐ろしい体験でしたね(汗)
強運というか、
もう紙一重の状況ですよ(p_-)
少しタイミングが違えば最悪の連続のような状況。
お仕事、気を付けて行かれてくださいね♪
畑でお待ちしてます(爆)
TABIさんのブログを読み始めた頃、きっとこの人は只者ではないはず、と思っていました。
こういう記事を読むと、やっぱりそうか!と思わずにはいられません。
運の良さ、強過ぎです。貴女は一体何者ですか?(爆
でも実際、それぐらいの運がなければ単独で辺境の旅なんて出来ませんよね。
もうちょっと酷い壊れ方をしてしまうのかと思っていましたが、被害が少なくて何よりでしたね。
ボロボロに見えても、鋼の車だったんですね!
そして、TABIさんの運命も金剛石で出来ていると思われます!>v<
でも、その運の強さに負けないだけの忍耐力や意志力、行動力がTABIさんにあるから、運に飲み込まれずに、「強運」という形のエピソードにできるんだろうなぁ。
とにかくご無事でなによりでした。
読んでいて、脇汗かいてしまいましたよ。>v<
ぞっとします。。
車ごと落ちてたら大変!!
TABIさんって本当に強運っていうか
TABIさんの怖い話って本当に怖いwww。
かよぱさんへ
お~、かよぱさん、お久~♪
更新ないから、体調悪化したんか?と心配しとりました。大丈夫なの??
うん、強運らしいんです(笑)。でもかよぱさんのいうとおり、何かやらかすお騒がせ君です(爆)
かよぱさんから告白を受けたからには、三輪さんに見てもらいに行く時は、是非一緒に行きましょね。フフフ。
manchotさんへ
それがね~、かよわい女性じゃな…ゴニョゴニョ(爆)
でもあれは、今までの人生で、一番緊張した「坂道発進」だったわ(爆)
4年前の事件も…じゃあ、そのうち書きます。ありがとうございます!
トムさんへ
あっ!!トムさんにまた脅されてるぅ~~~(汗)。
大丈夫よ。そのために車の写真を使っていないのよ(爆)。
強運使い果たしたら、トムさんの分もちょうだいね(笑)
あ、畑は出来るだけ頑張っていくようにするわ。トムさんにおいていかれたくない~(涙)
Ukさんへ
一体何者ですか…って言われても…きっとUkさんが先日会ったかわいらしい女子高生よ(爆)
運は、信じる者は救われますよ。宝くじとか当たったことないけど…というか、買ったことも1~2度しかありません(笑)。
車はホントに昔の型のランドローバーって戦車みたいな鉄の塊~って感じですね。
車詳しくないけど、今のランドローバーは、やっぱり軽量化・衝撃吸収型に変わってるのかなあ・・・
日本車だったら、鉄パイプの形に合わせて、ぐにゃりと行ったと思います(大汗)
シャンティcocoさんへ
脇汗かいて読んでくれてありがとう(爆)
ボロボロだけど使えたのは、やっぱりあの戦車みたいな硬さのお陰なのかな。
とにかくあちこち穴も傷もへこみもあったけど、何とか動いてましたわ。
私は運だけはよい、ヘタレ者で、忍耐力とか意志力は・・・絶対cocoさんの方があるわよ~~。
あと私にないもので、cocoさんにあるものは、「豊かな感性」だわね。
それって宝物ですよ。一生大事にねっ!!
くみさんへ
今思えば無茶したわ~~。
あのまま車で落ちてたら、笑い事じゃなかった・・・
でも、貧乏根性が働いたのよ。車も他人の車で落ちたら大変だけど、車内には私のカメラ道具一式あったし(爆)。
それにしても朝●の話はプンプンねっ!!(怒)
ふ~、一安心です。
ランドローバーの頑丈さ、いいですね。
日本のランドクルーザーも(新型は知らないけど)鉄板が頑丈で、追突されても相手方がボロボロ、ランクルはへっちゃら、という話を聞いたことがあります。
ランドローバーの頑丈さ、強運と気の強さと美貌の持ち主のTABIさんだったからなんとかなったのでしょうね。
え?もう一回言えって?(笑)
マツケンさんへ
おお!!ランクルもそんなに丈夫なんですね!!知りませんでした。
おお!!美貌という言葉が:*:・( ̄∀ ̄)・:*
マツケンさんポイント急上昇~~★
ポイント集めれば、もれなくオフ会が付いてきます♪
あっ、マツケンさんの肥料のお陰で、菜園順調だと両親が申しておりました。
ありがとうございました♪
TABIさんのこういう話って、ほんっとアンビリーバボーとか、世界仰天ニュースとかに出てくるようなレベルのお話ですよね!!
ほんと強運!!
あーどきどきしたぁ~
ずんこさんへ
いやいや、ずんこさん。ホントに強運なのは、ずんこさんの方じゃない?
だって、それだけ世界を歩いているのに、身に危険が及ぶような事件に遭ってないって…それって、考えてみればすごいことよ。
且つ、お笑いネタ(→私の中で一番のヒットはやっぱり韓国のホテルの廊下で…プププ…)も作っちゃうし(笑)
おお~車に飛び乗ったのですかぁ。
ご無事で何よりでした!
読ませて頂いているほうが大汗かきます。
私は坂道発進、大の苦手(汗)
TABIさんの運の強さには驚きです!
4年前の事件も是非お書きくださいませ(笑)
リリスさんへ
暫く留守していたので、シムラー記事、まとめ読みしますね。
少しは避暑出来ましたか?8月9月になれば、今度は洪水とか大変そうですね(涙)。
坂道発進…でも、私もさすがにインドでは車運転したくないです。
あの「あ・うん」の呼吸(!?)の無理な割り込みとかには、とてもついていけません(爆)。
4年前の記事・・・じゃあ、近々書きますね。